駅を飛び出して
街全体のブランド価値向上
にチャレンジする

S.M.
2021年入社

志望動機を教えてください。

建築学生の頃、設計課題を行う上で「まちに根付く」を一番大切にしていました。それは就職を考える上でも私の軸となり、建築だけでなくまちづくりも並行して考える仕事に携わりたいと思い鉄道企業を志望しました。関東の大学に通っており、Osaka Metroは大阪観光の際に利用する程度でしたが、大阪は他の地域と違ったまちの濃さがあると感じており、今後のまちづくり展開の一翼を担いたいと思い、入社を決意しました。

入社してからの
キャリアを教えてください。

新卒での配属は新駅の基本設計を行う部署でした。設計を進める上では社内・社外の連携が多く、意匠デザインだけではない駅全体の仕組みを俯瞰して理解することの重要性を学びました。入社2年目の配属は駅を中心としたまち空間の魅力向上を行う部署でした。各地域で活躍している団体・企業様と連携してまちの魅力づくりを行っています。まちづくりでは常に社会情勢と照らし合わせながら企画提案するなど、駅設計とは別のノウハウが必要なことを学びました。

今の業務内容を教えてください。

生活まちづくり企業として、駅だけではなく、その周辺環境を含めて地域のブランド価値を高めることを目的に、魅力向上推進部署が発足し、そこに所属しています。具体的には、駅の遊休地活用や行政・まちと連携した魅力づくりが求められていますが、新しい取り組みのため、まだまだ手探りの状況です。アナロジー的戦略として、他事業の先行事例などを参考に分析を進めながら、その中でOsaka Metroらしさを発見、提案し、大阪に寄り添ったまちづくりができればと考えています。

どんなところにやりがいを
感じますか?

仕事のやりがいは「自身のスキルアップ、成長」です。現在私を含め、4人1チームで業務を進めていますが、考え方や議論の進め方など見習うところが多いです。知識習得の面が強い入社1、2年目ですが、その中でも自身で提案することも多くあります。社内の他部署、社外へ提案する際に、興味を持ってもらえるような見せ方や話し方など先輩や上司の振る舞いは非常に参考になります。まだまだ未熟なところが多いですが、自分自身の成長のためにも、貪欲に先輩たちのやり方を吸収していくことが重要だと思っています。

自身の成長を実感した仕事を
教えてください。

入社1年目に新駅を設計する業務に携わりました。鉄道施設は専門性の高い建築物であり、遵守する法律も一般建物とは違うところがあります。そのため、はじめは会議に参加しても理解できない言葉が飛び交っていましたが、分からないところは先輩や上司にその日のうちに質問して解決したり、既設駅の図面を参考にすることで、徐々に理解し、課題点や進むべき方向性なども分かってきました。こういった積み重ねが自身の成長につながると思い、今でも日々勉強中です。

これからのビジョンと目標を教えてください。

これまでは鉄道施設を設計する上で必要な専門知識を習得しながら新駅の設計を行ったり、行政や地域企業と連携しながら駅を中心としたまちづくりに携わってきました。この先も知識の習得、技術向上を個人の目標として、日々の業務に取り組みたいと思います。また、建築の視点から「新しい暮らし」や「新しい働き方」に寄与できるチャレンジもしていきたいと考えています。

ONE DAY SCHEDULE

私の休日

休日は電車や自転車を使って、建築巡りやまち探索をしています。素敵な建物やお店を発見し、友人とおいしいものを食べながら、話すことが私の幸せです。