Osaka Metro Groupは、“自分とは違う誰かの視点に立って考え、自ら行動できる文化を醸成”していきます。

文字サイズ

Osaka Metroのミッションは『大阪から元気を創りつづける』ことです。
OSAKAに住む人、訪れる人、あらゆる人々の安全・安心・快適をご提供すべく、
「日々進化」を合言葉に、社員一丸で取り組んでいます。

多様な人との共生、共働を通じて成長していく組織風土を作ることで、
すべての人にやさしい交通機関の実現の加速と、
ダイバーシティ推進に向けた取り組みを進めていきます。

採用担当インタビュー

生活まちづくり企業への
変革にむけ、
共に成⾧してくださる方と
出会いたい

採用推進部採用推進課 採用担当一同

Osaka Metro は、地上からホームまでエレベーターで移動できるワンルート整備をはじめ、車内への車いすスペースの整備、多機能トイレなどの駅施設のバリアフリー化、全社員のユニバーサルマナー検定取得の推進に取り組み、企業理念にもある《最高の安全・安心》を追求してまいりました。当社は、性別・年齢・障がいの有無等に関わらず、さまざまな社員がそれぞれの強みと適性を活かしながら働く企業を目指しております。そのためには、多様な人との共生・共働を通じて成⾧していく組織風土を醸成していくことが非常に重要だと考えています。採用や入社後において適切な配慮は行うものの、一般応募と障がい者採用の区別はなく、同じステージで力を発揮いただけます。私達の理念に共感し、「大阪をもっと魅力的な都市にしたい」「新しい発想・アイデアで変革を起こしたい」という想いをお持ちの方。是非、自身の強み・個性を活かしながらOsaka Metro で共に想いを実現しましょう!

本社アクセス

改札を出て左手奥に地上階へのエレベーターがございます。
地上階エレベーターを出て左手に進み、バスターミナルを道なりに進みます。
商業施設にそって道なりに進みます。
横断歩道を渡ります。
ドーム周辺を道なりに進みます。
大阪市高速電気軌道本社ビルが見えてきました。前の横断歩道を渡ります。
入口に向かって左手にスロープがございます。
阪神ドーム前駅ホーム中央のエレベーターより上がっていただき、改札をでて左側に地上階へのエレベーターがあります。
地上階エレベーターを出て、バスターミナル側へ進みます。
バスターミナル前にはスロープもございます。スロープ先を左手に曲がります。
横断歩道を渡ります。
ドーム周辺を道なりに進みます。
大阪市高速電気軌道本社ビルが見えてきました。前の横断歩道を渡ります。
入口に向かって左手にスロープがございます。
ホーム内エレベーターから、改札階へ移動し改札をでます。改札を出てすぐの交差点の横断歩道を渡り、しばらく道なりに進みます。
右手に曲がるところが出てきますので、曲がります。(少し狭くなっております。)
曲がったらすぐに左手に再度曲がり、向かい側へ渡ってください。その後道なりに進みます。
交差点に出ますので横断歩道を渡ります。
ドーム側へ進みます。
ドームの階段下の道を道なりに進みます。
左手に大阪市高速電気軌道本社ビルが見えてきました。角を左に曲がります。
入口に向かって左手にスロープがございます。
改札階からの地上階へのエレベーターを降りて、右手に進みます。(エレベーターは2番出口にございます。)
阪神九条駅の角を左へ曲がります。
阪神九条駅の2番出口エレベーターが見えてきたら、 横断歩道を渡り、しばらくまっすぐ進みます。
横断歩道を左へ曲がります。
この交差点で向かい側の道路へ渡ってください。(歩道橋は本社ビルの近くにございますが、横断歩道が少し離れた場所にしかありません。)
横断歩道を渡って左に曲がってください。大阪市消防局の前を通り過ぎると大阪市高速電気軌道本社ビルが見えてきます。
入口に向かって左手にスロープがございます。
東改札口に向かってください。改札を出て、真っ直ぐ進んだ奥に地上階へのエレベーターがあります。
東改札口から出た、2番出口のエレベーターが最寄となっております。
エレベーターを出て、左手に進みます。
横断歩道を左へ曲がります。
この交差点で向かい側の道路へ渡ってください。(本社まで歩道橋はありますが、しばらく横断歩道がありません。)
横断歩道を渡って左に曲がってください。大阪市消防局の前を通り過ぎると大阪市高速電気軌道本社ビルが見えてきます。
入口に向かって左手にスロープがございます。

施設紹介

駐車場
自動車通勤可能な場合、ご利用いただけます。
各執務室の入り口
手動で扉を開閉します。
入口(業務時間外)
手動で扉を開閉します。
業務デスク
社内で使用する業務デスクが与えられます(一部フリーアドレスの部署あり)
多機能トイレ
1階及び3階にございます。(その他フロアには車いす対応トイレがございます)
相談室
本社内に保健師(毎週月曜日から木曜日は産業医も常駐)が常駐しておりますので、気軽にご相談いただける環境を整備しております。
※診察及び治療行為は行っておりません。
食堂
昼食休憩でご利用いただけます。(PiTaPa及び現金利用可)
リフレッシュルーム
業務時間中にご利用いただけます。(ほぼすべてのフロアに完備)

サポート体制

アイコン画像
通勤方法
障がいの内容や状況に応じて、
自動車での通勤が可能です。
アイコン画像
1on1ミーティング
上司と部下が対話することが
できる場を月1回設けています。
アイコン画像
フレックス勤務
社員一人ひとりのライフスタイルの多様化に対応し、働きやすい職場環境を創出するため、出社、退社の時刻を労働者の決定に委ねるフレックスタイム制を導入しています。
  • ※対象:総合職のうち本社机上勤務者
  • ※コアタイム:10時~15 時
アイコン画像
テレワーク
時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方を実現させることで、社員一人ひとりのワーク・ライフ・バランスの向上を目指しています。
  • ※対象:総合職のうち本社机上勤務者
  • ※社用パソコン、スマートフォンを貸与します。
  • ※配属部署・業務内容によりテレワークの頻度は異なります。

よくあるご質問

障がい者採用のプロセスを教えてください。
障がい者採用で雇用枠を区別しておらず、一般採用と同一の選考フローとなります。
総合職(事務系)、総合職(技術系)、プロフェッショナル職(運輸系)、プロフェッショナル職(技術系)のどの職種も障がい者雇用を行っていますか?
それぞれ応募資格を満たす場合、障がいの有無に関係なくご応募いただけます。ただしプロフェッショナル職は法令上、『「動力車操縦者運転免許に関する省令」(昭和31年7月20日運輸省令第43号)に定める身体的条件を満たす方』が応募条件に含まれます。詳細は各職種の応募資格をご確認ください。
どのような業務がありますか
総合職につきましては、交通事業・関連事業の幅広いフィールド(例:MaaS、鉄道、技術(土木、電気、機械、建築)、リテール、デジタルマーケティング、都市開発、経営戦略、ICT、一般管理等)の中で、事業の施策を立案し、推進するための業務に従事します。また、基本的にはオフィスでのパソコンを使用した業務になります。プロフェッショナル職の業務及び各業務の詳細につきましては、各職種の募集要領をご確認ください。
障がいの種類、身体障がい 、精神障がい は選考に関係ありますか
障がいの有無及び種類等、選考に一切関係ございませんが、入社後の配属先等を考慮するため、配慮が必要な内容がございましたらエントリーシートに記載いただき、面接でもお申し出いただければと思います。
応募前に個別の面談や見学はできますか
個別の面談や見学につきましてはお受付しておりません。
配属先はどのように決定されるのでしょうか
採用選考でのヒアリング内容等を加味し、入社後の配属先を決定します。配属先につきましては、入社後の新入社員研修終了後、配属先をお伝えします。
障がい者採用で採用された場合 、 入社後の処遇に影響はありますか
障がいの有無は入社後の処遇に一切影響ありません。
希望部署へ異動できるチャンスや制度はありますか。
総合職の場合、キャリアチャレンジ制度(社内公募・FA制度)があります。 ※社内選考あり
勤務時間中に体調を崩したときにはどのような配慮がありますか
本社内に保健師(毎週月曜日から木曜日は産業医あり)が在籍しておりますので、気軽にご相談いただける環境を整備しております。※本社内では診察及び治療行為はできません。
車いすの使用、自動車通勤は可能ですか
車いすを使用いただくことは可能です。障がいの種別によっては自動車通勤も相談可能です。個別に対応するため、ご相談ください。
仕事上どのようにコミュニケーションを取っていますか
障がいのある方を個別にフォローするような業務サポートツール及び手話通訳者等は現在導入しておりません。ただし、1on1ミーティングを導入し、上司と部下が対話することができる場を設けるなど、社員が働きやすい環境を整える各種制度を設けております。
仕事に慣れるまで短時間勤務で働く事も可能ですか
短時間勤務制度はございません(育児短時間勤務制度はございます)。ただし、本社勤務の総合職の場合、フレックス勤務制度(コアタイム10時~15時)を導入しておりますので、仕事に慣れてからもフレキシブルにお仕事していただけます。
制服や指定の服装がありますか
総合職の場合、基本的には指定の制服等はございません(配属部署によってはございます)。

採用情報

メールによるお問い合わせ

jinji-saiyo@osakametro.co.jp